【港区】東京都にある区営スポーツ施設の利用者登録方法を解説!
施設情報
2024-01-29

目次
港区は、品川駅・浜松町駅・高輪ゲートウェイ駅・田町駅・新橋駅・表参道駅・六本木駅などがあり、ビジネス街として知られています。大使館も多いため、各国の大使館関係者が住んでおり、インターナショナルな雰囲気も持っています。
また、東京タワーもあり、六本木や赤坂、青山などの地域には飲食店やショップが多く、商業的なイメージが強くなっています。
この記事では、港区にあるスポーツ施設を利用する方法、登録に必要なもの等を解説します。港区にあるスポーツ施設を利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
また、東京タワーもあり、六本木や赤坂、青山などの地域には飲食店やショップが多く、商業的なイメージが強くなっています。
この記事では、港区にあるスポーツ施設を利用する方法、登録に必要なもの等を解説します。港区にあるスポーツ施設を利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
利用者登録条件と登録に必要なもの
港区のスポーツ施設を利用するには、利用する施設の窓口でシステム利用登録を行い、「施設予約システム」を利用しての予約、抽選等の申し込みが必要になります。
団体、個人の利用登録の条件と必要な書類がこちらになります。
団体、個人の利用登録の条件と必要な書類がこちらになります。
団体登録
団体登録をして利用ができる施設は、スポーツセンター、麻布運動場(野球場)、青山運動場(野球場)、芝浦中央公園運動場(フットサル場)、芝公園多目的運動場(フットサル場)、埠頭少年野球場(ソフトボール場)、氷川武道場です。
以下が、団体の種別ごとの条件と必要書類です。
【港区】利用者登録条件と登録に必要なもの(団体登録)
以下が、団体の種別ごとの条件と必要書類です。

(1)在住団体
①登録条件
①登録条件
- メンバーが10人以上であること
- 全員が16歳以上であること
- 全員が港区在住であること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 名簿
- 全員の氏名、住所が確認できる証明書(運転免許証、健康保険証、住民票など)
(2)在勤団体
①登録条件
①登録条件
- メンバーが10人以上であること
- 全員が16歳以上であること
- 港区内の事業所に勤務されている方々、または、在住・在勤のメンバーで構成されていること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 名簿
- 全員の氏名、事業所所在地が確認できる証明書(社員証、健康保険証、在勤証明書など)
(3)在学団体
①登録条件
- メンバーが10人以上であること
- 代表者が区内在学・在住・在勤の成人であること
- 代表者以外のメンバーが、全て区内在学・在住・在勤の方であること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 名簿
- 全員の氏名、区内在学が確認できる証明書(学生証等)
少年団体登録
少年団体登録をして利用ができる施設は、麻布運動場(野球場)、青山運動場(野球場)、芝浦中央公園運動場(フットサル場)、芝公園多目的運動場(フットサル場)、埠頭少年野球場です。
【港区】利用者登録条件と登録に必要なもの(少年団体登録)

①登録条件
- メンバーが10人以上であること
- 全員が区内在住の小中学生であって、区内在住の成人が代表者であること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 名簿
- 全員の氏名、住所が確認できる書類(運転免許証、健康保険証、住民票など)
個人登録
個人登録をして利用ができる施設は、麻布運動場(テニスコート)、青山運動場(テニスコート)、芝浦中央公園運動場(テニスコート)です。
港区スポーツセンターを個人で利用する場合は、在住・在勤・在学等であることが確認できる書類をお持ちになって、スポーツセンターの窓口で登録してください。
個人の種別ごとの利用登録の条件と必要な書類がこちらになります。
【港区】利用者登録条件と登録に必要なもの(個人登録)
(1)在住個人
①登録条件
港区スポーツセンターを個人で利用する場合は、在住・在勤・在学等であることが確認できる書類をお持ちになって、スポーツセンターの窓口で登録してください。
個人の種別ごとの利用登録の条件と必要な書類がこちらになります。

(1)在住個人
①登録条件
- 16歳以上で、港区在住であること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 氏名、住所が確認できる書類(運転免許証、健康保険証、住民票など)
(2)在勤個人
①登録条件
①登録条件
- 16歳以上で、港区内の事業所に勤務していること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 氏名、事業所所在地が確認できる書類(社員証、健康保険証、在勤証明書など)
(3)在学個人
①登録条件
- 16歳以上で、港区在学であること
②必要書類
- 港区スポーツ施設利用者登録申請書
- 氏名、区内在学が確認できる書類(学生証等)
利用者登録方法
港区では、利用者登録をする際に費用はかかりません。
利用者登録は、スポーツセンター、麻布運動場、青山運動場、芝浦中央公園運動場、芝公園多目的運動場(アクアフィールド芝公園)の窓口でのみの受付です。
利用者登録ができるスポーツ施設をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【港区スポーツセンター】
利用者登録は、スポーツセンター、麻布運動場、青山運動場、芝浦中央公園運動場、芝公園多目的運動場(アクアフィールド芝公園)の窓口でのみの受付です。
利用者登録ができるスポーツ施設をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【港区スポーツセンター】
引用元:港区スポーツセンター | Stadium Report
登録窓口:〒105-0023 東京都港区1-16-1(みなとパーク芝浦内3~8階)
受付時間:8:30~22:30(最終入場時間21:30)
アクセス:
登録窓口:〒105-0023 東京都港区1-16-1(みなとパーク芝浦内3~8階)
受付時間:8:30~22:30(最終入場時間21:30)
アクセス:
- JR 田町駅東口徒歩5分
- 都営地下鉄三田駅A6 出口徒歩6分
【麻布運動場】
登録窓口:〒106-0047 東京都港区5-6-33
受付時間:8:00~21:00
アクセス:
受付時間:8:00~21:00
アクセス:
- 東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩10分
- 都営バス「橋86」系統 元麻布2丁目バス亭前
【青山運動場】
引用元:港区立 青山運動場 - 港区南青山/スポーツ施設 | Yahoo!マップ
登録窓口:〒107-0062 東京都港区南青山2-21−12
受付時間:8:00~21:00
アクセス:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩3分
【芝浦中央公園運動場】(C面が運動施設になります。)
登録窓口:〒107-0062 東京都港区南青山2-21−12
受付時間:8:00~21:00
アクセス:東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩3分
【芝浦中央公園運動場】(C面が運動施設になります。)
- JR線品川駅 徒歩15分
- 都営バス「浜95」系統 水道局管理事務所前バス停
【芝公園多目的運動場(アクアフィールド)】
引用元:アクアフィールド芝公園フットサル場 - 港区芝公園/プール施設 | Yahoo!マップ
登録窓口:〒105-0011 東京都港区芝公園2-7-2
受付時間:8:00~21:00
アクセス:
■電車の場合
登録窓口:〒105-0011 東京都港区芝公園2-7-2
受付時間:8:00~21:00
アクセス:
■電車の場合
- JR田町東口徒歩5分
- 都営地下鉄三田駅A6出口徒歩6分
■バスの場合
- ちぃばす 芝浦港南ルート・芝ルート「みなとパーク芝浦」徒歩0分
- お台場レインボーバス「田町駅東口」徒歩6分
- 都営交通「田町駅東口」徒歩7分
利用可能施設
利用者登録をすると以下の施設を利用することができます。
(各施設のリンクに飛ぶと、スポーツ施設で利用できる種目や設備をご確認いただけます)
(各施設のリンクに飛ぶと、スポーツ施設で利用できる種目や設備をご確認いただけます)
- スポーツセンター
- 麻布運動場(野球場)
- 麻布運動場(庭球場)
- 青山運動場(野球場)
- 青山運動場(庭球場)
- 芝浦中央公園運動場(フットサル場)
- 芝浦中央公園(庭球場)
- 芝公園多目的運動場(フットサル場)
- 埠頭少年野球場(ソフトボール場)
- 氷川武道場
利用方法
港区でスポーツ施設を利用する方法は、以下の通りです。
【港区】抽選方法
(1) スポーツ施設の窓口でシステム利用登録をする
(2) 「施設予約システム」で日程や施設を確認し、抽選に申し込む
(3) 抽選をする(毎月21日に行われる)
(4) 抽選結果の確認
※抽選に落選した場合、「空き予約申込み」で空いている施設を申し込む(先着順)
(5) 利用日に利用する施設の窓口で、料金を支払い「利用承認書」を受け取る
(6) 「利用承認書」を提示して施設利用
※落選した場合や、他にも予約をしたい場合は「空き予約申込み」で空いている施設の申込みをすることが可能
申込み日は、利用日の2か月前の同日から(青山中学校、白金の丘学園、芝浜小学校は、利用日の1か月前の同日から)開始します。

(1) スポーツ施設の窓口でシステム利用登録をする
(2) 「施設予約システム」で日程や施設を確認し、抽選に申し込む
(3) 抽選をする(毎月21日に行われる)
(4) 抽選結果の確認
※抽選に落選した場合、「空き予約申込み」で空いている施設を申し込む(先着順)
(5) 利用日に利用する施設の窓口で、料金を支払い「利用承認書」を受け取る
(6) 「利用承認書」を提示して施設利用
※落選した場合や、他にも予約をしたい場合は「空き予約申込み」で空いている施設の申込みをすることが可能
申込み日は、利用日の2か月前の同日から(青山中学校、白金の丘学園、芝浜小学校は、利用日の1か月前の同日から)開始します。
キャンセルについて
スポーツ施設の予約の取消ができるのは、次の場合に限ります。
【港区】キャンセルについて

キャンセル期限
- テニスコートの予約の場合:利用日の3日前まで 例)25日が利用日の場合:22日まで
- テニスコート以外の予約の場合 利用日の5日前まで 例)25日が利用日の場合:20日まで
※年末年始等の休館日も日数に含みます。
( 例)テニスコートの予約の場合 1月4日が利用日の場合:1月1日まで
( 例)テニスコートの予約の場合 1月4日が利用日の場合:1月1日まで
ペナルティ
無断キャンセルの回数により、スポーツ施設の利用はできなくなりますので注意しましょう。
有効期限と更新
利用者登録の有効期限や更新については以下になります。
有効期限
登録には有効期限があります。施設や登録内容によって期限が異なります。「システム利用カード」の裏面に有効期限等登録の内容を記載したシールを貼付してくれます。詳細は各施設にお問合せください。
更新
施設や登録内容によって期限が異なりますので、更新についての詳細は各施設にお問合せください。
まとめ
この記事では、港区のスポーツ施設利用登録方法を紹介しました。港区では、利用者登録できる施設の窓口でシステム利用登録が必要で、費用はかかりません。 事前に条件や用意するものを把握してくことでスムーズに利用登録が行えます。
スポレボでは、今回紹介した施設以外にもさまざまな地域のスポーツ施設を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
スポレボでは、今回紹介した施設以外にもさまざまな地域のスポーツ施設を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!