【足立区】東京都にある区営スポーツ施設の利用者登録方法を解説!
施設情報
2024-01-29

目次
足立区は、北千住駅・綾瀬駅・西新井駅・竹ノ塚駅があり、交通の便がよく、大型の商業施設もあることから買い物が便利と人気の街です。公園や自然も充実しておりたくさんの魅力があります。
この記事では、足立区にあるスポーツ施設を利用する方法、登録に必要なもの等を解説します。足立区にあるスポーツ施設を利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
この記事では、足立区にあるスポーツ施設を利用する方法、登録に必要なもの等を解説します。足立区にあるスポーツ施設を利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
利用者登録条件と登録に必要なもの
足立区のスポーツ施設を利用するには、利用者登録を行い「施設予約システム」を利用しての予約や抽選が必要になります。
利用者登録に必要な書類がこちらになります。
【足立区】利用者登録条件と登録に必要なもの
(1)生涯学習施設利用者登録申請書
(2)チームメンバー表(野球場・運動場利用者のみ)
(3)身分証明書
利用者登録に必要な書類がこちらになります。

(1)生涯学習施設利用者登録申請書
(2)チームメンバー表(野球場・運動場利用者のみ)
(3)身分証明書
利用者登録方法
足立区では、利用者登録する際に費用はかかりません。
利用者登録は、区内22ヶ所総合受付窓口で手続きができます。
利用者登録ができるスポーツ施設をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【総合スポーツセンター】
利用者登録は、区内22ヶ所総合受付窓口で手続きができます。
利用者登録ができるスポーツ施設をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【総合スポーツセンター】
- 受付窓口:〒121-0063 足立区東保木間2-27-1
- 受付時間:9:00~20:00
- アクセス:
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)「竹ノ塚駅」東口より東武バス(竹17)六町駅行「足立総合スポーツセンター」下車徒歩1分
東京メトロ「綾瀬駅」より東武バス(綾22)第五都営住宅行または(綾24)竹の塚駅東口行「東保木間」下車徒歩3分
つくばエクスプレス「六町駅」より東武バス(綾24)竹の塚駅東口行「東保木間」下車徒歩3分
東武バス(竹17)竹の塚駅東口行「足立総合スポーツセンター」下車徒歩1分
【スイムスポーツセンター】
東京メトロ「綾瀬駅」より東武バス(綾22)第五都営住宅行または(綾24)竹の塚駅東口行「東保木間」下車徒歩3分
つくばエクスプレス「六町駅」より東武バス(綾24)竹の塚駅東口行「東保木間」下車徒歩3分
東武バス(竹17)竹の塚駅東口行「足立総合スポーツセンター」下車徒歩1分
【スイムスポーツセンター】
- 受付窓口:〒121-0812 足立区西保木間4-10-1
- 受付時間:9:00~20:00
- アクセス:
JR常磐線、東京メトロ日比谷線・千代田線、東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)つくばエクスプレス「北千住駅」より都営バス(北47)北千住駅― 足立清掃工場前 「足立清掃工場」下車1分
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、「西新井駅」より東武バス(竹13)西新井駅東口―足立清掃工場循環または東武バス(竹14)西新井駅東口―竹ノ塚東口―花畑桑袋団地「足立清掃工場」下車1分
【東綾瀬公園温水プール】
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)、「西新井駅」より東武バス(竹13)西新井駅東口―足立清掃工場循環または東武バス(竹14)西新井駅東口―竹ノ塚東口―花畑桑袋団地「足立清掃工場」下車1分
【東綾瀬公園温水プール】
- 受付窓口:〒120-0004 足立区東綾瀬3-4-1
- 受付時間:9:00~20:00
- アクセス:
東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より徒歩15分
東武バス(綾21)綾瀬駅―六ツ木都住「東綾瀬公園」下車徒歩3分
東武バス(綾23)綾瀬駅―葛飾車庫「団地西通り」下車徒歩5分
コミュニティバス・はるかぜ(9号青井駅―亀有駅)・コミュニティバス・はるかぜ(12号西新井駅東口―亀有駅)「すいすいらんど綾瀬」下車徒歩1分
【千住温水プール】
東武バス(綾21)綾瀬駅―六ツ木都住「東綾瀬公園」下車徒歩3分
東武バス(綾23)綾瀬駅―葛飾車庫「団地西通り」下車徒歩5分
コミュニティバス・はるかぜ(9号青井駅―亀有駅)・コミュニティバス・はるかぜ(12号西新井駅東口―亀有駅)「すいすいらんど綾瀬」下車徒歩1分
【千住温水プール】
- 受付窓口:〒120-0034 足立区千住3-30 千寿本町小学校内
- 受付時間:9:00~20:00
- アクセス:
JR北千住駅西口より徒歩5分
都営バス(草43)足立区役所前―浅草雷門または都営バス(端44)駒込病院前―北千住駅前または都営バス(王45)王子駅―北千住駅前または都営バス(北47)足立清掃工場前―北千住駅前「千住二丁目」下車徒歩3分
コミュニティバス・はるかぜ(5号―北千住駅西側地域循環)「千住二丁目」下車徒歩3分
【平野運動場】
都営バス(草43)足立区役所前―浅草雷門または都営バス(端44)駒込病院前―北千住駅前または都営バス(王45)王子駅―北千住駅前または都営バス(北47)足立清掃工場前―北千住駅前「千住二丁目」下車徒歩3分
コミュニティバス・はるかぜ(5号―北千住駅西側地域循環)「千住二丁目」下車徒歩3分
【平野運動場】
- 受付窓口:〒121-0076 足立区平野2-12-1
- 受付時間:9:00~17:00
- アクセス:
都営バス(北47)北千住駅―足立清掃工場前「島根町」または「平野町」下車徒歩3分
コミュニティバス・はるかぜ(7号)西新井駅東口―八潮駅北口「平野住区センター」下車徒歩2分
【千住スポーツ公園】
コミュニティバス・はるかぜ(7号)西新井駅東口―八潮駅北口「平野住区センター」下車徒歩2分
【千住スポーツ公園】
- 受付窓口:〒120-0044足立区千住緑町2-1-1
- 受付時間:9:00~21:00
- アクセス:
京成線「千住大橋駅」下車徒歩5分
はるかぜ第5弾北千住駅西側地域循環「千住大橋駅」下車5分「足立区役所」より都営バス(草43)浅草雷門行き「京成中組」下車徒歩8分
※その他詳細は、「区内22箇所総合受付窓口」をご覧ください。
はるかぜ第5弾北千住駅西側地域循環「千住大橋駅」下車5分「足立区役所」より都営バス(草43)浅草雷門行き「京成中組」下車徒歩8分
※その他詳細は、「区内22箇所総合受付窓口」をご覧ください。
利用可能施設
利用できる施設の一覧も下記にまとめているので参考にしてください。
(※各リンクに飛ぶと、各スポーツ施設で利用できる種目や設備をご確認いただけます)
【野球場】
(※各リンクに飛ぶと、各スポーツ施設で利用できる種目や設備をご確認いただけます)
【野球場】
- 鹿浜橋緑地野球場・遊技場
- 谷中公園野球場
- 西新井緑地野球場・球技場
- 江北橋緑地左岸野球場・球技場
- 江北橋緑地右岸野球場・球技場
- 日の出町緑地野球場・球技場
- 扇野球場
- 平野野球場
- 学童・低学年用高砂野球場
- 千住新橋野球場
- 保木間公園野球場
- 五反野野球場
- 上沼田東公園野球場
- 東綾瀬公園野球場
- 平野運動場
【テニスコート】
【プール】
【多目的グラウンド】
【体育館】
利用方法
足立区でスポーツ施設を利用する方法は、以下の通りです。
【足立区】抽選方法

一般申込み
屋外スポーツ施設の申し込みは、利用希望月の1ヵ月前から受付が開始になり、テニスコート、野球場と運動場でそれぞれ受付開始日が異なります。
- テニスコートは23日から受付開始
- 野球場・運動場は24日から受付開始
体育館の申し込みは、登録団体・一般団体・個人でそれぞれ予約申し込み期間が異なります。
- 登録団体:毎月第4水曜日(12月は第3水曜日)の利用者懇談会で3カ月先の予約が可能
- 一般団体:利用日の2カ月前の1日(1月は4日)午前9時から利用日の8日前までが申し込み期間で、区内22ヶ所総合受付窓口および電話またはインターネット(施設予約システム)で予約申し込みが可能
- 個人利用:団体利用のないとき、または、事前に決められている時間帯を利用できます。当日の利用時間10分前から受付が可能(事前予約不要)
(1)総合受付窓口で利用者登録をする
(2)使いたい施設の空き状況を「施設予約システム」で確認
(3)利用したい施設の予約をする
(4)施設利用料金の支払い
(5)利用日当日
※利用登録していない場合でも、区内22ヶ所総合受付窓口にて直接予約することが可能です。
(2)使いたい施設の空き状況を「施設予約システム」で確認
(3)利用したい施設の予約をする
(4)施設利用料金の支払い
(5)利用日当日
※利用登録していない場合でも、区内22ヶ所総合受付窓口にて直接予約することが可能です。
抽選申込
利用希望日の1ヶ月前の1日から受付を開始します。
抽選参加申し込み参加条件が以下になります。
抽選参加申し込み参加条件が以下になります。
- 利用者登録がしてあること
- テニスコート→区内在住・在勤・在学の15歳以上(中学生は不可)の方
- 野球場・運動場→区内在住・在勤・在学の方が9名以上いる団体
(1) 抽選に申し込みをするために、総合受付窓口で利用者登録をする
(2)「施設予約システム」で施設の空き状況を確認し、抽選の申し込みをする
(3) 抽選を行う
(4) 郵送、もしくは施設の窓口で抽選結果を確認する
(5) 当選後、区内22箇所総合受付窓口で使用料金の支払いをする
※落選の場合、一般受付で施設の申し込みをする
*利用日当日は、施設利用料を支払ったときに渡された「施設使用承認兼領収書」もしくは「レシート(領収書)」を現地の管理人に提示しましょう。
キャンセルについて
施設予約後のキャンセル方法やキャンセル料は以下になります。
【足立区】キャンセルについて

キャンセル方法
キャンセルには、以下のものをご用意の上、区内22ヶ所総合受付窓口での手続きとなります。
- 「施設使用承認書兼領収書」または「レシート(領収書)」
- 法人の場合は、代表者の印鑑(朱肉を使用した印鑑※ゴム印、スタンプ印不可)
- 法人以外の個人等は押印不要のため、自署をお願いします。
キャンセル料
施設の利用をキャンセルした場合、キャンセルした日によっては返金額が異なるため注意してください。
- 施設使用料のお支払日の翌日から3日以内、かつ、ご利用日の2日前まで:全額返金
- 施設使用料のお支払日の翌日から3日経過後、かつ、ご利用日の2日前まで:半額負担
- ご利用日および当日:返金不可
有効期限と更新
利用者登録の有効期限や更新については以下になります。
有効期限
有効期限は2年間となります。
更新
2年ごとの更新手続きが必要で、有効期限満了の2カ月前にご案内のハガキを郵送してくれるので、有効期限までに総合受付窓口での更新手続きを行います。
まとめ
この記事では、足立区のスポーツ施設利用登録方法を紹介しました。足立区では、必要書類に記載の上、区内22ヶ所総合受付窓口での登録が必要で、費用はかかりません。 事前に条件や用意するものを把握してくことでスムーズに利用登録が行えます。
スポレボでは、今回紹介した施設以外にもさまざまな地域のスポーツ施設を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
スポレボでは、今回紹介した施設以外にもさまざまな地域のスポーツ施設を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!